【中小企業診断士】勉強88~95日目、最終週に大混乱&自信喪失

【あらすじ】

本来1年以上かけて勉強するべきところ、会社からの「開講のタイミング!はじめるなら今!」というメールに踊らされ、うっかり1次試験4ヶ月前に通信教材(約4万円)を買ってしまったiwasaであるが、中小企業診断士試験の合格率が3%程度という事実に愕然とするのであった。

そんな私の中小企業診断士試験(一次)初挑戦までの勉強記録です。
これまでの記事はこちらからどうぞ。

 

 

不安と混乱に襲われまくりの勉強記録その11

 

f:id:iwasarobot:20160811122435j:plain

なぜなんだろう...過去問を解けば解くほどわからない問題が増えていく... 

他の受験生に比べ勉強開始が遅かったことに加え、途中でIngress再開してはハマり、Pokemon GOにまんまとハマり、ついでにFate Grand Orderの一周年記念イベントで経験値稼いでる間に貴重な時間を浪費。(注:ぜんぶスマホゲー)

今振り返ると完全にアホです。

 

せめて通勤時間だけでもゲームしてないで1つでも用語暗記に使えよ!と思うのですが、

机に向かって過去問を解けば、まったくわからない問題をどんどん新たに発見してしまい、またその復習に時間を使い...
完全に焦りだけが空回りして勉強から逃げ出している間に時間がどんどん経過してしまい、気づけば試験直前。

完全にアホです。
ストレスコントロールと勉強スケジュールは計画的にやりましょう。。。 

 

 

Tweetで振り返る、勉強開始88~95日目の勉強記録まとめ

 

 

次回はついに試験当日編です。

 

 

■ご参考: iwasaは「もっとも合格率が高い」と言われているTBC受験研究会(早稲田出版)準拠の通信テキストを使用しております〜。
ただしサイズがでかいのでA4バッグ必須。

速修テキスト〈5〉経営法務〈2016年版〉 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)

速修テキスト〈5〉経営法務〈2016年版〉 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)

  • 作者: 竹永亮,山本光康,岩瀬敦智,三俣崇,山口正浩
  • 出版社/メーカー: 早稲田出版
  • 発売日: 2016/01/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

■過去問

経営法務・経営情報システム・経済学の過去問はTACのものを購入。

解説がなかなか分かりやすいです。
こちらはちょっとサイズが小さめなので持ち歩きが楽。

中小企業診断士 第1次試験過去問題集 (6) 経営法務 2016年度

中小企業診断士 第1次試験過去問題集 (6) 経営法務 2016年度

 

 

「中小企業経営・政策」はちょっと出題形式が特殊で、政策ベースのため過去問をやる意味はあまりない、とのことで「中小企業白書」「中小企業施策総覧」に絞って勉強。

私は産能大の通信教育教材でもこの科目のテキストは購入していたのですが、問題集がついていなかったので別途購入しました。

こっちの早稲田出版の問題集には要点もまとめられているので、1冊で勉強も問題もチェックできて便利です!

特訓問題集〈1〉中小企業経営・政策 中小企業白書〈2015年版〉 (2016年版TBC中小企業診断士試験シリーズ)

特訓問題集〈1〉中小企業経営・政策 中小企業白書〈2015年版〉 (2016年版TBC中小企業診断士試験シリーズ)

 
特訓問題集〈2〉中小企業経営・政策 中小企業施策総覧〈平成27年度版〉 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)

特訓問題集〈2〉中小企業経営・政策 中小企業施策総覧〈平成27年度版〉 (TBC中小企業診断士試験シリーズ)