【中小企業診断士】苦手な財務会計に挑戦!勉強101~110日目

 

中小企業診断士 最短合格のための 第1次試験過去問題集 (2) 財務・会計 2018年度

中小企業診断士 最短合格のための 第1次試験過去問題集 (2) 財務・会計 2018年度

 

 

【あらすじ】

本来1年以上かけて勉強するべきところ、会社からの「開講のタイミング!はじめるなら今!」というメールに踊らされ、うっかり産業能率大学の通信教材(約4万円)を買ってしまったiwasa。
中小企業診断士試験の合格率が3%程度という事実に愕然としつつも、なんとか最悪の年H28年1次試験にて2科目合格をもぎとり、来年の夏に向けて燃えるのであった。

そんな私の中小企業診断士試験の勉強記録です。
これまでの記事はこちらからどうぞ。

 

 

財務会計対策スタート!の勉強記録その14

f:id:iwasarobot:20161127153049j:plain

財務会計が苦手です。

なにしろ大学生時代に「誰でも勉強すれば取れる」と言われていた日商簿記3級を落としたiwasaです。

 

会社員になってからも、何度か「誰でも分かるファイナンス!」だとか「会計の基本!」みたいな本を何冊も読みましたが、

上司から「この投資計画のP/L作って!」

...などとムチャぶりされると、いちいち会計用語をググって、Excelで式組んでみて、業界標準から異常に離れてないかチェックして、先輩にも確認してもらって、何回も検算して...というような感じで同僚の数倍以上時間がかかります。

The 苦手分野。

 

しかし、雇われの文系会社員である以上、財務会計から完全に縁を断つことは不可能...。
中小企業診断士試験を機に、しっかり身につくよう勉強していきたいと思います!

 

 

 

Tweetで振り返る勉強の日々まとめ 

 

 

次回も財務会計への挑戦、後半戦です。
まず電卓も持たずにスマホで計算も済ませてるような段階ですが....このあとまだまだ苦戦します。

お楽しみに!(楽しくない) 

 

 

 

■ご参考:

iwasaは「もっとも合格率が高い」と言われているTBC受験研究会(早稲田出版)準拠の、産業能率大学の通信テキストを使用しております〜。

準拠...のはずなのですが、産業能率大学のバージョンではテキストに問題集が付属していないので、私は別途に問題集を買いました。

もし会社の推奨や割引等がないのであれば、Amazonで買えるTBC受験研究会のオリジナルバージョンを購入したほうが安くすみます。

というか私も事前にちゃんと調べてこっちを買えばよかったですorz
2次試験対策の2017年度版が出たら買い足す予定です。 

速修テキスト〈2〉財務・会計〈2018年版〉 ((別冊)テーマ別過去問集・択一問題付 TBC中小企業診断士試験シリーズ)

速修テキスト〈2〉財務・会計〈2018年版〉 ((別冊)テーマ別過去問集・択一問題付 TBC中小企業診断士試験シリーズ)

 

 

■過去問

経営法務・経営情報システム・経済学の過去問はTACのものを購入。

解説がなかなか分かりやすいです。
こちらはちょっとサイズが小さめなので持ち歩きが楽。 

中小企業診断士 最短合格のための 第1次試験過去問題集 (2) 財務・会計 2018年度

中小企業診断士 最短合格のための 第1次試験過去問題集 (2) 財務・会計 2018年度